農地にはスモモの木が2本あり、今年はそれぞれの木からスモモが穫出来ました!!

やっただけの効果あり!

やはり手間を掛けなきゃ美味しいものは作れないようです😊

4年目の正直のソルダム収穫

スモモのお世話を始めてから約3年。

4年目の今年は初めてふくろみ病対策の農薬散布と害獣対策の袋がけをしました!

その結果…、

  • 農薬散布の効果で今年はふくろみ病らしき実は見当たりません👏👏
  • 夫のセンスで低く低〜く剪定された木は収穫するには丁度良い具合です♪

ただ、剪定の影響か?実付きは少ないようでしたが、その分丁寧に袋がけが出来ました👍

改めてスモモの木を見上げると袋がけされてない実があちこちに見えてます。

夫婦2人の目で探して袋がけしたわりに見落としてるもんですね😅

袋がけは成功か?袋の中身は?

さて、袋がけしたスモモは状態が2パターンに分かれました。

  • 害虫被害にあった赤い実

袋の外から見ても小ぶりな大きさで触ると異常な柔らかさ。袋に汁が滲み出てるなどなど、袋を開けるまでもなくダメなのが分かります。

熟れたから虫が付くのか?虫が付いたせいで熟れた色になったのか?その辺は分かりません。

  • パンパンに肥大した青い実

逆に袋いっぱいに膨らんでパンパンになっているのはまだ青い実です。

袋掛けの効果を検証した結果

今回初めてスモモに果実袋を掛けました。

袋の中の状態はそれぞれなので、袋掛けしたから害虫除けできたわけでもないとか、袋がある所為で色づきが悪いのかな?今度は袋の色を変えてみようかな?など今後に活かせる改善点を模索しているところです。

今回の結果から分かったことは、

びわ用の果実袋はソルダムには小さくて向かない

来年も袋掛けをすることになったら大きめの袋にしようと思います。

初めて食べるソルダムの味

農地の持ち主の叔父さんからスモモの品種は1本はソルダムと聞いていたけど、どっちのスモモの木がソルダムなのかこの3年間不明でした。

今年初めてまともな実が出来たお陰で「ソルダム」認定が出来たのです(笑)

スモモは食べたことある程度で味がイマイチ好みではなく品種については無知な私です。

店頭に同じスモモを見つけたよ♪

値段が安いのか高いのか分からない😅

そんな店頭に並んでいた青いソルダムを食べ頃だと認識していた私は、農地の青いソルダムを食べ頃と疑わず食べてみた。

うわっ!酸っぱ甘い!

かじったところを見て更にびっくり!

うわっ!赤い😲!!

外と中の色のギャップに興奮してしまいます(笑)

冷静になって味わうと赤い部分が甘~いということが分かります😋

ソルダムは私好みのスモモです♪

夫には来年もせっせと農薬散布と剪定を頑張ってもらわねば♪

もう一方のスモモの種類

ソルダムにばかりテンションが上がってしまいましたが、もう一本にも実が付いています。

こちらは赤く色付いているのですが熟れてるのか?実は硬いです。

実はこちらのスモモは去年ハクビシンに食べられて壊滅状態だったやつ😭

品種が不明なので図書館で本を借りて調べたのですが

どれも同じに見える👀

切ってみたら

ますます分からんなった😱

食べてみると皮は酸っぱいけど果肉はめちゃくちゃ甘いです。

スモモって皮は食べないのかな?

収穫後にソルダムは追熟する

全部収穫するのはまだ早いかな?と思い数個だけ持ち帰ったのですが、調べたところソルダムは青い状態で売られているが数日経つと追熟して赤くなり食べごろになるそうです。

追熟するのか…

もっと収穫しとけばよかった~😩

何でも前もって調べなきゃ分からんもんです。

追熟させたソルダム

収穫から2日間追熟させたソルダムです。

押さえると少し柔らかくて甘い香りがしているので待ちきれず食べてみました。

農地で食べたまだ青いフレッシュなソルダムも私的にはアリでしたが、追熟するとより甘味が出て美味しいです♪

思った以上にソルダムは私の好みです♪

追熟が待ちきれません(笑)

次に農地に行けるのはいつだろう??

どうか美味しいソルダムが害獣に食べられてませんようにと祈るばかりです。

では、また👋

おすすめの記事