こんにちは。
ご訪問頂きありがとうございます😄
借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるここちです。
私たちが収穫した秋の恵みの紹介です♪
秋の収穫 9月~11月
野良果実だろうが雑草だろうが食べられるものは全て収穫してます✌✨
山栗なのか植えられたのか不明な野生化した栗の実を棒で叩き落として採ってます。
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/DA483EBA-7B5B-41BC-B120-FCAB3EB940A3-300x300.jpeg)
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/A4C9EC9C-3056-4838-A92A-3648EBB2F41A-300x300.jpeg)
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/3A86BCCE-C7DF-4F5E-BBE1-DFCF9DAB8F04-e1608549853969-300x300.png)
野生の山栗はぎゅっと凝縮していて甘みが強いそうですが、この栗は茹でて食べたけど普通の栗ほどの甘味もなかったです😅
長い間の放置状態により甘味がなくなったのかな?
山の斜面に何やら黄色い物体が😲
初めは何か分からず収穫した果実はかりんでした。
調べてみるとかりんは非常に硬い上、渋くて生では食べられないそうです😞
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/340D9EE0-C169-4966-BB1C-4644C9E50EA4-300x300.jpeg)
かりんの最大の特徴は香り
言われる通り凄く甘い香りがしてテーブルに置いていると夫が毎日手に取って嗅いでます🤣
また、私の父は芳香剤に興味のない人ですが、かりんの香りは気に入ってるので男性ウケする香りなのかもしれませんね。
農地には野良柿が何本かあります。
どれも完全放置の状態なので外見はイマイチですが柿の甘味があり、木によって味が違うので食べ比べが楽しみになっています。
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/0A7B6DE7-D21A-4990-84B4-A0FE1ADC278D-300x300.jpeg)
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/17F69CC9-FAD1-4711-B15A-802725641332-300x300.jpeg)
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/661351C6-812C-41B4-B4B5-2419B00A4A29-300x300.jpeg)
今年は食べられなかった太秋柿も今後の秋の収穫として期待しています✨
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/IMG_2203-300x300.jpg)
農地の野イチゴの収穫は3度あります。
- 1回目は春の野イチゴ(クサイチゴ)
- 2回目は夏のナワシロイチゴ
- そして3回目のフユイチゴ
フユイチゴは冬に熟すことから名前が付いたと言われています。
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/E2569AE7-5745-4B86-8524-56C55EE20407-300x300.jpeg)
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/9EB55D7B-70D4-4169-9C77-8B77D06B6536-e1608592679153-300x300.jpeg)
私が撮影したのは今年の10月18日なのでフユイチゴで間違いないと思います😊
他の野イチゴと同様に熟すと食べられますが生食は凄く酸っぱいので、こちらもジャムに加工するのが適当かも知れませんね。
叔父が植えている柚子の木から今年は30個程度の収穫があり、数個頂いた以外は叔父に納めました。
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/8777DA92-D13B-44EB-9D3B-BF11C77B4735-300x300.jpeg)
年貢かっ(笑)
夫が植えた柚子の木から採れた1個は12月21日の冬至にお風呂に入れて使いました
貴重な柚子⤵
写真の柚子ジャムは他から頂いた柚子で作ったもの
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/33782760-EF76-4FFF-BA37-50F38331ECC3-300x300.jpeg)
来年は自分たちで収穫した柚子をジャムにしたいもんです😊
みょうがは秋も採れます。
終わりの時期になると花が咲いてるものもありますが花も食べられますよ。
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/539B4AC4-66E8-46C4-A736-A1A514ED63C1-300x300.jpeg)
![](https://kokochilog.com/wp-content/uploads/2020/12/DD530ACD-76DC-479B-BAC0-35FF42A853D7-300x300.jpeg)
秋の収穫 まとめ
色々と収穫しているように見えますが…
実は自分たちで植えた果樹の収穫は柚子1個だけなんです😅
あとはもともと農地にあった果樹や野良の恵みばかり(笑)
今年はこの野良の果樹(柿)の剪定をしたので来年はもっと収穫できるかもしれません✨
そこにあるものを活かすのも大事ですよね♪
花畑のお花も摘みました✨
団子も良いけどお花もね(^_-)-☆
春夏冬の収穫記事