今日の農作業日誌 冬の間の梅剪定と今年の目標 2021年1月5日 2021年は梅の剪定作業でスタートです! 明けましておめでとうございます! 2021年初の農地日記は1月2日の梅の木の剪定と、花畑の土の掘り起こし作業で始まります。 梅の木の剪定作業 剪定は主に夫の仕事です。 梅の太い枝を切るのは冬(11月~1月頃)に行うと良いそうです。梅が休眠状態に入っていると枝を強めに切ったとして...
今日の農作業日誌 ほったらかし週末農業3年目の冬-ツル草の駆除- 2020年12月29日 冬は枯れたツル草を駆除する最適な季節 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます😄 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるM(エム)です。 今週末は農地のすみっこ整理をしました。 ツル植物が枯れて勢いを失っている冬がねらい目 週末だけの農作業も3年目の冬です。 害獣、鳥獣ウェル...
収穫 ほったらかし農業の収穫 ー2020年冬編ー 2020年12月23日 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます😄 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるここちです。 今回は冬の収穫を振り返ります。 冬の収穫 12月~2月 冬の収穫リスト セイヨウカラシナ アボカド 冬になると背丈の高い雑草から低いものへ雑草の種類が変わります。 12月の農地の様...
収穫 ほったらかし農業の収穫 ー2020年秋編ー 2020年12月22日 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます😄 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるここちです。 私たちが収穫した秋の恵みの紹介です♪ 秋の収穫 9月~11月 野良果実だろうが雑草だろうが食べられるものは全て収穫してます✌✨ 秋の収穫 栗 かりん 柿...
収穫 ほったらかし農業の収穫 ー2020年夏編ー 2020年12月21日 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます😄 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるここちです。 農地の夏の収穫の記録です。 夏の収穫物 6月~8月 夏の収穫リスト 梅 破竹 びわ みょうが ナワシロイチゴ プラム(スモモ) ブルーベリー イヌビワ びっくりグミ(未定) 梅 ...
収穫 ほったらかし農業の収穫 ー2020年春編ー 2020年12月21日 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます😄 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるここちです。 自分たちで植えて育てたものを収穫に結び付けることの難しさが分かってきたこの頃です。 そんな中で自然に生えるものや放置された果樹からの収穫が週末農業の大きな活力となっています。 農地...
今日の農作業日誌 国産アボカド栽培に挑戦中ー植え付けから9ヶ月の記録ー 2020年12月20日 アボカド苗の品種フェルテの9か月間の成長記録をまとめました こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます😄 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるM(エム)です。 今回は今年の3月に植えたアボカドの苗の9ヶ月間の成長の記録です。 アボカドを選んだ理由 アボカドは国内消費の99%を...
おうち植物 何アボカド?品種不明で個性的なアボカドが育ってます 2020年12月18日 我が家の冬越し中のアボカドをご紹介します こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます。 借りた農地に果樹や植物を植えて週末だけの農的生活を楽しんでいるM(エム)です。 アボカドが部屋の中で冬越し中 2020年12月現在、アボカドの苗は農地植えと部屋で冬越し中の合計7本あります。農地のアボカドは11月に防寒対策をしたの...
今日の農作業日誌 完全初心者の週末農業-園芸用のこぎりでケガしました- 2020年12月17日 農具の取り扱いには注意しましょう こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます。 夫婦で週末に農地へ通うのが趣味のM(エム)です。借りた農地に果樹や植物を植えて週末の農的生活を楽しんでいます。 新しい農具は想像以上に切れ味抜群なので気を付けよう 先週末にホームセンターで夫が園芸用のこぎりを新調しました。 シルキー ゴ...
今日の農作業日誌 週末農作業を始めて2年。やっと自分の鍬とシャベルを買いました! 2020年12月15日 こんにちは。 ご訪問頂きありがとうございます。 夫婦で借りた農地に果樹や植物を植えて週末の農的生活を楽しんでいるのですが、完全初心者がいきなり始めた週末農業なので道具も揃っていませんでした💦 最近になって自分用の道具を買い足したので紹介します♪ 自分に合った農具を使う 先週末は鍬とシャベルを選びにホーム...