昨年11月に種を植えたそら豆を収穫しました!
そら豆なんて珍しくないかも知れませんが、今回は植えっぱなしで放置したら収穫まで出来るのか?を検証した結果です。
そら豆好きなら栽培に挑戦したくなりますよ♪
そら豆の成長過程
種を植えてから収穫までの様子を簡単に振り返ってみましょう
- 種まきをした時だけ水やりをした
- その後の水やりは完全に自然任せ
- たまに訪問した時に草抜きをする
11月 一寸そら豆を植える
11月1日 種をまく
そら豆は10月下旬から11月上旬に植え付けます
今回植えた一寸そら豆はタネが9粒入ってました
そら豆は種の頭部が見える程度に浅く土に押し込みます
11月22日 芽が出てた!
11月29日 そら豆畑の全貌
この時点で元気な苗とそうでないのがあります
12月 水やりなしでも順調に育つ
12月13日 苗は順調に育っている様子
1月 冬越し中に枯れるも復活する
1月10日 連日の寒さで農地には雪が降り地面は凍ってました
凍った時の農地(写真はあじさい)
霜でやられて苗が枯れてしまったかな😱?心配しながらも放置続行です。
1月22日 なんと!傷みはあるものの見事に復活してました
2月 背丈が伸びない
2月28日 ボロボロな容姿で背丈も低い。収穫は無理かな?なんて思い始めた頃です。
3月 蕾がつき花が咲きました
3月14日 蕾を発見
3月20日 花が咲きました
4月 麻紐をかける
背丈が40cmくらいになったので株が倒れないように麻紐をかけます
5月 ついに!収穫の時
5月3日 さやを確認
5月22日 収穫
11月に9粒植えたの種のうち収穫まで至ったのは5株でした。
中でもいい感じに成長した苗は立派な実をつけています✨
途中で枯れて無くなった苗もあるし収穫できたそら豆の見た目は売り物のようにきれいではありませんが、結構大きなさやに成長しました
収穫したそら豆を食べてみる
うっかり収穫した量を計測するのを忘れてしまいましたが、ご覧のような収量です😊✌
見た目は…アレですが😅たった9粒植えた種からこれだけの収量があれば大満足です❤だって「ほったらかし」の恩恵ですからね♪
先ずはお決まりの「塩ゆで」にしてみました♪
大小混じっていますがどれもホクホクした触感で美味しかったです😋
まとめ そら豆は植えっぱなしでも収穫可能
植えっぱなしでそら豆を育てた結果、半年後に収穫が出来ました👏
- 初めての試みだったので害獣にやられるかも知れない不安もありましたが、結果的にそら豆はイノシシにもハクビシンにも鳥類にも食べられることは無かったです。
- 防虫対策もしていませんが虫が付いている様子は無かったです(気付いてないだけ?)
- 水やりはお天気次第だし、冬越しの対策もしていないので枯れかけたのは仕方ないと思っていましたが復活したのは驚きでした。
- 唯一の手間は麻紐をかけた事
思っていた以上にそら豆の生命力は逞しい✨
「ほったらかし」でここまで成長してくれるなら、少し手間をかけたらもっと立派な収穫が見込めるかもしれませんね。
来年はご近所さんに配れるくらいに頑張ってみようかしら(笑)
そら豆のさやは傷んでましたが中身はとってもきれいでしたよ👍