週末だけのほったらかし農業の農地では「何も収穫できるものが無い」ことの方が多いです😩
そんな時に持ち帰るタダの食材があるんです♪
農地で育つ太秋柿の木
農地には私がどうしても植えたいと希望した「太秋柿」の木が2本あります。
fa-arrow-down3年前に太秋柿を植樹した様子
- 2018年、 購入時には小さな太秋柿がたくさん実ってた
- 2019年、 苗木の休養年?実は1個もつかない
- 2020年、 2本のうち1本が結実、害獣被害と生理落下で収穫ならず
- 2021年7月現在、 2本ともに結実したが生理落下で残り3個となる
植えてから3年が経過しても未だに実は食べられないですが、その代わり太秋柿の葉は何度も食べてます🙏✨
今回は農地で収穫した太秋柿の葉で作る天ぷらを紹介します♪※もちろん太秋柿以外の柿も変わらず食べられますよ♪
柿の葉を摘んで天ぷらにする
「オラの今期の仕事は終わった」
柿の実が全て落下した太秋柿の木からはそんなセリフが聞こえてくるようです(笑)
そして行き場を失った栄養素は新芽に注がれて上に上に伸びて成長を促しています。
また立派な新芽が出てるね😲✨
美味しそう😋
柿の成長を邪魔しないように注意しながら若い葉っぱを収穫します♪
天ぷらには先端の小さな芽が良いそうですが私は先端から4、5枚目の葉を収穫して食べます。
下の方の硬い葉は美味しくないですが、先端でなくても若い葉なら十分柔らかくて美味しく食べられます。
大きい葉の方がモチモチ触感がより楽しめて私の好みです👍✨
柿の葉の天ぷらの作り方
作り方は普通の天ぷらと同じです。天ぷらの素材が「柿の葉っぱ」というだけ。
- 太秋柿の葉
- てんぷら粉
- 水
- 柿の葉を天ぷら粉にくぐらせて揚げる
- 我が家は簡単に「お塩」だけで頂きます
柿の葉の天ぷらの味
初めて食べた時は夫婦揃って驚きましたが、モチモチの食感が新鮮で面白いです♪
正直なところ「味」とか「風味」については上手く表現できないのですが、苦みとかえぐみなどが全く無いので食べやすいですよ。
柿の葉の栄養
柿の果実は「柿が赤くなれば、医者が青くなる」という言葉があるくらい栄養素が豊富です。
実は柿の葉も栄養が豊富なのです。
- 柿の葉は、熱で壊れないプロビタミンCというビタミンCになる前の状態のものが豊富です。(プロビタミンCは体内に入るとビタミンCに変わります)そのビタミンCはなんとみかんの30倍も含まれているそうです。
- ビタミンC以外での柿の葉の栄養素はカテキン・タンニン等ポリフェノール類やカルシウム・カリウム・亜鉛・鉄などのミネラル類があります。
柿の葉に含まれる栄養素を知ると、更に食べたくなりますよね😄✨
フライング太秋柿の天ぷらで苦笑の夫
実は柿の葉の新芽が出る時期は春🌸
毎年5月頃から葉っぱを摘んで食べているのですが、この時期にも新芽が出始めたのでずっと収穫している感じです。
春は春の柿の葉を食べた
しかしタダの食材にテンションが上がる賢い主婦の私は農地へ行くたびに柿の葉っぱを収穫していたので夫からは「もういいよ😅」とストップがかかりました🤣🤣🤣
柿の葉の天ぷらが続き過ぎたかな?(笑)
太秋柿の収穫がダメならせめて葉っぱだけでもという思いもあってつい欲張りました💦
早く本来の目的の果実を食べてみたいもんだと期待する今日この頃なのです♪
では、また👋