いよいよ引越しが現実味を帯びてきた引越し当日の3日前に荷造りを始めました😊

荷物は少ない方だと自負していましたが実際にふたを開けると思った以上の荷物ですΣ(・□・;)

1.冷蔵庫内の食材食べきりに苦労する

私的に今回の引越しで一番苦労したのは「冷蔵庫内の食材を使い切る」事です。

冷蔵庫の引越しは距離が近かろうと遠かろうと引越し当日に水抜き・霜取りを済ませておく必要があるので、朝から引っ越しが行われる場合は前日の夜には冷蔵庫の電源を抜いておくのですが、今回は前日の晩に電源を抜き翌日の引っ越し先で電源を入れるまで約17時間ありました。

もともと冷蔵庫内の食材は食べきるか処分をするつもりでしたが調味料だけはクーラーボックスに保冷剤を入れて冷蔵状態で運びました。

上にのっけてるのは半端な玉ねぎやピーマンの野菜たちです。

意外にもクーラーボックスに入れた保冷剤が溶けてなかったので「実は冷凍食品もイケたんじゃないのか?」と処分した冷凍食材を少しばかり後悔してます。

冷蔵庫内の食材を使い切るために余分な買い物をしなくなるので引越し前は食費がほぼありませんでした😲✨その代わり、引っ越し後に食材を買い足すので収支的には変わりませんけどね(笑)

こちらは最後の晩餐風景

  • お弁当用の冷凍から揚げをレンチン♪
  • 冷凍ほうれん草と半端食材の炒め物
  • お味噌汁
  • キムチ

2.キッチン周りはモノが多くて大変

キッチン下(シンク・コンロ)に収納しているものと言えばこんなもんでしょう?

  • 調理器具
  • 普段使いの調味料
  • お米
  • ゴミ袋や洗剤

私なりに厳選したものに絞って収納しているので「大したことない量」だと想定していたのですが実際に段ボールに入れ始めると次々と箱が埋まっていく

こんなにあったのか…😱💦

調味料の多さに愕然とする

自分でも驚いたのは調味料の多さです。

キッチン下収納には醤油・砂糖・酒・みりん・塩…まだまだある!その上冷蔵庫にはケチャップ・マヨネーズ・ポン酢・ドレッシング…こちらもまだまだ書ききれない調味が!!

普段から凝った料理をするわけではなく最小限の調味料だと思ってましたが全部出してみると圧巻でした!どちらかというとシンプルな食生活の我が家なので、料理好きなお宅だと調味料だけでも引越し段ボールがたくさん必要になりますね😅

驚きと共にモノは少ないという自分の思い込みを一新させるいい機会になりました。

3.荷造りした後に何度も箱を開ける羽目に

やる気があると早めに荷造りを始めてしまいそうですが普段使っている物って直前まで使うんですよね😩

私が何度も開け閉めした段ボールは

  1. ゴミ袋を入れた箱
  2. 調理器具を入れた箱

衣食住ある中で引越しギリギリまで必要だったのはゴミ袋でした。

ある程度のゴミ袋は出しておいたのに荷造りする間に出るゴミの量が想定外だったという事でしょうか(笑)

逆に引越し終了まで開けなかったのは本や書類を入れた箱です。こういう類の箱は言い換えると普段は無くても生活が出来る物ってことになるのかな?

今回の段ボール15箱の内訳は

  • キッチン関係…8個
  • 風呂・洗面・トイレ関係…2箱
  • 夫の荷物…3個
  • 私の荷物…2個

こちらは引越し当日の朝に撮影した荷物です😊

めちゃくちゃキッチン比率が高い‼

調理器具は形や大きさが不揃いなのでたくさん詰め込むことが難しく箱が増えてしまいますし、季節ものの大きな漬物ビンなども箱が増える要因ですね。

家族で生活をしていればキッチン用品は必ず発生するので、引越しの際に驚かないようにキッチンカテゴリーの荷物を把握しておくのも大事かなと思いました(^_-)-☆

まとめ キッチン回りは要注意

約3日間で荷物をまとめた結果、我が家の場合はキッチンさえ攻略していればあとは大したことなかったです。

例えばギリギリまで使う風呂場のイスとか桶を入れる段ボールの場所を空けておくとか、ベランダの物干しざおを取り外すなどの準備は考えておかなきゃですがこういうものは汚れたままでも持って行きさえすれば大丈夫👍

しかしキッチンや冷蔵庫内は引越しまでにすべき段取りがあるので少し注意が必要です。

  • 調理器具は思った以上に段ボール箱を要する!
  • 引越し前日には冷蔵庫の電源を抜くことを前提に食材を使う!(←3日間で食べ切るのは大変でした)
  • 引越し先で新たに食材を補充すると食費が増える気がする←廃棄していなければ±0のはず

引越しをしてもしなくても、キッチン回りの物を全出しをしてみると色んな気づきがあるかも知れませんね。私は今回の引越しでは特に断捨離できる要素が見つからなくて残念でしたが、自分なりに必要なものだけで暮らしていると納得し満足しています😊

おすすめの記事