ライフスタイル 洗濯したのに衣類が臭い!洗濯槽と衣類のつけ置きで臭い対策 2021年8月24日 最近気になっていることがある… 衣類の臭い、特にタオル! 臭いんじゃー!! 洗顔した後に臭いタオルで顔を拭くと朝から不快になるんよね😩 衣類のつけ置きで臭い対策 洗濯は割とマメにする方なので衣類から臭いがするのは納得ならないのが正直なところです。 原因は夫の汗のにおい?加齢臭? 夫のパジャマや作業着の首...
収穫 秋味小玉スイカの収穫!ほったらかしの週末農でも収穫できたよ! 2021年8月23日 こんにちは! セミの鳴き声から鈴虫の鳴き声に変わりつつある季節ですね♪ 農地では6月に植えたスイカの苗が週末だけのほったらかしで収穫できました🙌 苗から2か月で収穫したスイカ 以前のブログでスイカを農地へ植えるまでの経緯を書いてます。 fa-arrow-down農地へスイカを植えました そんなわけで6月...
健康とウェルネス 血便がでた!痔核の手術から2ヶ月後の出血の原因 2021年8月12日 痔核の手術から48日目で医師から痔の治療の終わりを宣言されたのですがその2週間後に、 血便が出ました😱 二度と肛門科のお世話にはならないぞと思っていたのに早々に再受診することになっちゃった💦 身体の不調も傷みもない血便 痔核の手術は医師曰く「成功」です。 私としても肛門周辺に残る違和感(...
おうち植物 細い幹のウンベラータが心配。今後の対策を考えてみた 2021年8月11日 我が家のウンベラータの新芽が小さく固く閉じてます。 こうなるとそろそろ動きは終盤かな?と寂しく感じますが今年は随分と成長しましたよ✨ ウンベラータの成長記録 我が家のウンベラータは私が独身時代の2017年に購入した観葉植物 当時は花屋で手提げ袋に入れてもらって持ち帰ったくらいのサイズでした ウンベラータの...
暮らしのお役立ち 真っ白なダイニングテーブルを簡単DIYで模様替え 2021年8月9日 毎日の食事をとるダイニングテーブルのイメージって大事ですよね。 我が家はテーブルを購入して約3年の間に2度イメージチェンジをしています。 とても簡単に雰囲気を変えることができるので参考になるかも知れません👍 白いダイニングテーブルの欠点 夫と結婚した際に購入した数少ないアイテムの1つである我が家のダイニ...
引っ越し 賃貸のデコボコの床の解決策 ウールカーペットを敷いた結果 2021年8月8日 4月末にデコボコの床の賃貸に引っ越しました。 デコボコ床のお部屋が「住めば都」になるには少々手を加える必要がありました。 現在はストレスの元凶の床をカーペットで隠して住み心地UPです⤴♪ デコボコの床を隠すことにした 現在借りている部屋は管理会社から最低限の修繕と美装で引き渡しされました。(っていうか退去...
今日の農作業日誌 3年間不明だったブルーベリーの品種を判別した方法 2021年8月5日 2018年11月からほったらかし農業でブルーベリーを育てています。 今年になってようやく3本あるうち1つがホームベルであると分かりました。 昨日、更に1本の品種が判明しました🙌 ブルーベリーの品種を調べた方法 8年前に挿し木をした当人(夫)はその品種名を覚えていないため、手掛かりは現在の苗木や果実の特徴...
健康とウェルネス 洗剤により変色した爪と皮膚科受診から2ヶ月半の爪甲剥離症の状態 2021年8月3日 私が抱える身体の悩みのひとつが爪剥離です。 5月に皮膚科を受診してから約2月半が経ちましたが、爪剥離の完治の難しさを感じています。 爪剥離の経過 5月のネイルケアの時点では爪の半分以上進んでいた爪剥離と変色(緑色?) この時、剥離が進んでいることに加えて変色が気になり皮膚科を受診しました。 fa-arrow-down皮...
収穫 運か?実力か?ブルーベリーの害獣対策が成功しました! 2021年8月2日 農地のブルーベリーが害獣被害に遭いました。 あれから1週間が経過した7月31日(土)のブルーベリーの様子と害獣対策の結果をここにご報告いたします。 やられたらやり返す😤!! 2度とブルーベリーは捕らせないと自信満々の私なのです。 前回の害獣対策の様子 私がブルーベリーの害獣対策(ハクビシン対策)をしたの...
おうち植物 無人ヘリコプターの農薬散布と手動のハダニスプレーの朝 2021年7月29日 時刻は午前6時前! いつもはクマゼミのシャンシャンシャンシャン♪という合唱の朝ですが今朝はファンファンって音が聞こえるのです。 何事かな? 外を除くとヘリコプターが飛んでました🚁 😲 無人ヘリコプターの農薬散布 ベランダに出ると青々とした田んぼの上空を飛ぶヘリコプターとそれを見守る作業服...