健康とウェルネス 夫のいびきに困ったら試したいグッズ 2019年7月12日 夫のいびきには夫婦で向き合う努力を パートナーのいびきに困ってませんか?どんなに愛する人のいびきでも辛いですよね!?結婚して2年目の私もずっと夫のいびきがストレスでした。私たち夫婦がいびきの問題にに向き合う日々と効果のあったグッズを紹介するので参考になれば良いなと思います! 夫のいびきを改善する方法 いびきは結婚を迷わ...
健康とウェルネス 検診車で乳がん検診を受けてきた 2019年6月28日 マンモグラフィは検診車で十分だ 市の集団検診を受けました。 今までは会社の健康診断や、病院で検査をしてましたが今回は検診車を体験しました😊何といっても自己負担額の手軽さがいいですね。あと、ピンポイント検査なので待ち時間が短くて流れがスムーズです!今回は乳がん、子宮頚がん、肺ガン検診をそれぞれ検診車で受け...
健康とウェルネス 過酸化水素による目の激痛と充血と涙 2019年6月16日 ソフトコンタクトレンズの洗浄液が目に入ってしまった 夫の失明を心配する大変な事件が起こりました。 夫は近視矯正のソフトコンタクトレンズを使用しています。今朝はいつも通りにコンタクトを装着するため洗面所へ向かったのですがなかなか洗面所から出てこない。どうしたのかな?と気になって声を掛けたら、眼に張り付いたコンタクトレンズ...
健康とウェルネス ピレスロイド系殺虫成分を人体に使用したらこうなった 2019年6月11日 虫よけスプレーと殺虫剤を間違って体にかけた 蚊や虫よけの為に虫よけスプレーを使ってる方は多いですよね。うっかりお肌の虫よけスプレーと部屋用殺虫剤を間違って使用した経験はありますか?私は首の周りに、しかも念入りに殺虫剤をスプレーしてしまったのです。 結論を言うと、命に係わるとか傷跡が残るという事態にはなりませんが、未だか...
ライフスタイル 年に一度の野イチゴ狩りとジャム作り 2019年5月19日 野イチゴの収穫と野イチゴジャムの作り方 今日の松山は朝からあいにくの曇り空。 しかも予報は「曇りのち雨」でしたが農地へ行かなきゃいけない理由があるんです! どうしても農地へ行きたい理由とは「野イチゴ狩り」です!1週間前に赤くなっている実があったので今週が収穫のタイミングだと思い、小雨が降る中でしたが決行したんです♪ 野...
今日の農作業日誌 週末農業 休日はお弁当を持ってピクニック気分と農作業 2019年5月12日 週末農作業を始めると他の予定を考えなくなった。 ここちです😊 週末の農作業はデートも兼ねてる? 週末は「農地へ行く」のが当たり前になってきました♪ 私も夫も楽しんで農作業をやっているので農地以外の予定を入れたいとは思いません。 大好きな夫となら行き先が農地でも何も文句はありません❤ 良いこ...
今日の農作業日誌 週末農作業に楽しみが増えました 2019年5月6日 楽しみが増える週末農作業 少しずつ荒れ地がきれいになっていくのは嬉しいですね😊現在の農地では、先日叔父さんが剪定してくれた果樹たちに太陽と風が通るようになり、小さな新芽が喜んでいるようです♪ 除草剤散布と防草シートで草が生えないように工夫します 本日の作業前の状態です。草刈して随分すっきりして見えます!...
今日の農作業日誌 借りた耕作放棄地で作業した結果 石垣発掘と土地所有の苦労話 2019年5月4日 ゴールデンウィーク真っ只中ですが、私たちは農地で農作業をしながら過ごしています。 今日は農地を貸してくれている叔父さんが来てくれてまだ全貌の見えてないこの「耕作放棄地」を案内してくれました♪ 荒地開墾の継続に不可欠なのは除草作業も楽しむこと 耕作放棄地をやみくもに耕す私たちのために、今日は叔父さんがまだ通ったことない獣...
ライフスタイル イタドリの水車の作り方 2019年5月2日 イタドリで作る懐かしい水車 農地から持ち帰ったイタドリで水車をつくりました。昨晩の間に仕込んでおいたのが可愛いオブジェになりましたよ♪私は「イタドリ」もしくは「イタンポ」って呼んでます。 イタドリは、山菜、民間薬として利用されています 若い茎は柔らかく、春頃の紅紫色でタケノコ状の新芽は食用になり、根際から折り取って採取...
今日の農作業日誌 2019年4月の農地 果樹の生育状況と草花 2019年4月30日 今日は平成最後の日ですね。 私たちは久しぶりに郊外に借りている農地へ、草刈り(様子見?)に行きました。 4月は果樹も草も成長してます 現地に着くとすぐに草に埋もれる夫の姿が😱 以前にもこんな光景見たような? 草の成長に管理が全く追いついていません😅 農地で冬を越して春を迎えた果樹 暖かく...